ブログ
抗体できました!(*`Д´*)
2021年5月28日(金)
みなさん、こんにちは。
緊急事態宣言のさなかワクチン接種も始まりましたが、いまだ感染者数はそこまで減少しておらず、不安な日々が続いておりますね。
当院では定期的に全スタッフの新型コロナウイルスの抗原抗体検査を行っております。
そして、今日の結果はこう!(*`Д´*)
よーく見ると・・・
判定結果が2本線になっている人がいる~!!
実はコレ!
2本線のスタッフはワクチン接種2回目が完了して10日以上経過しているスタッフです。
ちゃーんと抗体ができていることが確認できました。(о´∀`о)エッヘン
(残りのスタッフは、過去も現在も、新型コロナウイルスに感染していないことになります。)
変異型のウイルスは感染力が強いと聞きますので、スタッフ全員に抗体ができたとしても、
これからも一層気を引き締めて、日々の診療に取り組んでまいりたいと思います(*`Д´*)ノ
新しいスタッフが増えました♪
2021年4月20日(火)
みなさん、こんにちは。スタッフ2号です!
桜もすっかり散って、つつじが咲きまくりのこのごろですね。(о´∀`о)
つつじってこんなに早かったですかね?( ;∀;)
こないだまでゆきー!とか言ってませんでしたか??(←え?)
気が付いたら前回のブログ更新から随分日にちが経過してましたよね。
みなさまは、いかがお過ごしでしたか?
当院は院トーテンテーはじめ、スタッフ一同・・・
とーーーーっても元気です(о´∀`о)
しかもこの4月から新しいスタッフが2名!も増えて、正直診療室はスタッフであふれかえっております。(←言い過ぎ)
もしかしたら、座敷わらし的に一人多いんじゃないか?と思わず数えたくなるくらいです。(←うんうん)
しかしながらスタッフを増員したのには理由があります(о´∀`о)
おかげさまでこのコロナ禍の中でも、当院にはたくさんの患者さまがご来院くださってます。
そうすると時間帯によっては、待ち時間が長くなります。
待合室が密になるのは避けたい!⇒でも予約制もとりたくない!(できるだけ自由に来院してほしい!)
⇒じゃあ、待ち時間を少なくするしかない!⇒回転を速くするには・・・スタッフ増員!ヾ(*`Д´*)ノ
これも立派な感染対策?です!(広義で( ー`дー´))
とってもフレッシュな衛生士2名が入ってます。みなさまどうぞよろしくお願いいたします(о´∀`о)
新型コロナウイルス抗体検査を行いましたヾ(*`Д´*)ノ
2021年2月5日(金)
全員陰性!(о´∀`о)



看板が新しくなりました!
2021年1月26日(火)
みなさん、こんにちは。
当院駐車場前の看板が新しくなりました♪
え?ほとんど変わってなくない?と思われた方!
ノンノンでございます(*`Д´*)
こちらの看板・・・
動きます!!
デジタル看板なんですよ~♪
これからは診療時間だけでなく、様々なお知らせも発信してまいります。
お近くを通られる際は、ぜひチェックしてみてくださいね(о´∀`о)ノ
本年もよろしくお願い申し上げます。
2021年1月13日(水)
みなさん、こんにちは。
新年早々大雪に見舞われようやく外に出られると思ったら、福岡も緊急事態宣言の対象になるようですね。
発令後も、当院は今のところ診療時間などの変更予定はございませんし、万全の感染対策を行っておりますので、安心してご来院くださいね。
歯科医院への通院は、不要不急ではございませんよ~(о´∀`о)
※万が一、診療時間などに変更がある場合は、このホームページ内、LINE、Facebookなどでもお知らせいたします。
特にLINEの友だち登録をするとお知らせが自動的に届くほか、毎月お得なクーポンも発行しておりますので、ぜひご登録くださいネ♪
友だち登録はこちらから⇒https://lin.ee/zDmc7wW
ユニフォーム新調しました(о´∀`о)
2020年12月18日(金)
みなさん、こんにちは。
もうすぐクリスマスですね~!
お子さんはサンタクロースが来るのをワクワク楽しみに待っているでしょうね♪
院内にもクリスマスツリーを飾っています☆
トップの星の部分は歯のモチーフの飾りがのってます(о´∀`о)テヅクリヤデ‼
それと今週から、院内スタッフのユニフォームが変わりました~!
今までは、院トーテンテーがブルー系を着ていることが多かったので、
スタッフはまぶしいくらいの明るいピンクとか、バーガンディとか赤っぽい感じだったんですが、
今回はなんとベージュ!
院内が落ち着いた内装になったので、スタッフのユニフォームもシックな色合いになりました。
週替わりなので、ピンクのユニフォームもまだ出てきますが、何週間かに1回は落ち着いた雰囲気になります(о´∀`о)テヘ
ちなみに
院トーテンテーもちょっと前から・・・
茶色くなっています!
★★★ 年末年始休診日のお知らせ ★★★
12月27日(土)~1月3日(日)
※1/4(月)から通常通り診療いたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本日から・・・!
2020年12月1日(火)
みなさん、こんにちは。
本日から夜間の診療時間が変更になりました!
毎週火曜日は17時受付終了だったのですが、今日からは19:00まで診療しています(о´∀`о)
ちなみに、月・水・金も19:00までの診療となりますので、平日の受付時間はすべて18:30までとなります。
というわけで
診療時間変更に伴い、診察券のデザインを新しくしてみました(*´∀`*)
(上:旧診察券 下:新診察券)
既にご来院いただいている皆様にはお配りしているのですが、院内の内装が森っぽくなったので、診察券も森っぽくしてみたのですがどうでしょう?(о´∀`о)
今までも診察券の変更をしたことはあったのですが、ここまで大きく変更したのはお初です♪
明日、水曜日の診療時間はこれまでより1時間早く終わります。
お間違えの無いよう、お気をつけくださいネ(о´∀`о)ノ
ジルコニアクラウン大好評!!
2020年9月30日(水)
みなさん、こんにちは。
当院にヨーロッパ最高峰のミリングマシーンのプログラミル『PM7』が導入されて、1か月半がたちました。
(↑動画はジルコニアクラウンを削り出しているPM7の様子です。)
ちょっと反射していて見づらいのはご容赦ください(о´∀`о;)
なんだかクネクネ(←表現力が乏しい)して繊細な動きをしているのがわかります。
このPM7さんのすごいところは、ディスク(削られている板)を交換するチェンジャーが8枚もついていたり、バー(削っているドリル)も用途に合わせて自動で交換したりと、プログラムしておけば、人の手をできる限り介さず、高精度の削り出しをたくさん行えるという点です。
もちろん削り出しただけで完成ではなく、このあと焼成炉で焼いたりと、人の手を必要とするのですが、それでも随分手間が省けているのです。
おかげで今回はPM7導入記念特価!できるだけ多くの方に本当によいものを提供したい!!ということで
通常1本10万円していたジルコニアクラウンを、現在1本2万円~※提供しております。
ジルコニアクラウンは従来のオールセラミッククラウンにはない強度をもち割れにくく、色つやも大変美しいうえに、経年変化による変色の心配もありません。また細菌を付着させにくいため歯茎にも優しく、生体親和性にも優れており、アレルギーの心配もないという、まさに理想的な歯科素材です。
なんと9月ひと月だけで100本を超えるジルコニアクラウンを装着し、多くの患者さまに喜んでいただいております(о´∀`о)
まだしばらくは1本2万円~の価格設定で、より多くの方々にこのジルコニアクラウンを提供させていただきたいと思っておりますが、いずれ価格は改定(値上げ)されることになりますので、気になる方はこのチャンスをお見逃しなく!
ご不明な点等あれば、お気軽にお問合せ下さいね。
※フルジルコニアクラウンの場合1本2万円、表面にセラミックを焼付ける場合は3万円となります。
PM7始動!!(*`Д´*)
2020年8月31日(月)
みなさん、こんにちは。
8月は本当に本当に暑かったですねぇ~(*`Д´*)トケソウ…
9月も残暑が厳しいようですので、熱中症にはくれぐれもご用心ください。
さて、かねてからご案内しておりました通りジルコニアのクラウンの院内製作を開始しました。
↑内部にジルコニア、表面はセラミックを築盛、自然な色調も再現可能です。
↑こちらはジルコニア単体で仕上げたブリッジ。強度が必要な大臼歯をカバーするブリッジもジルコニアなら金属を使用することなく作成できます。
↑こちらがジルコニアからチタンのクラウンまでなんでも作成できる魔法のようなマシーンのPM7(ピーエムセブン)さん!!
日本では当院含めて5台しかない貴重なマシーンですよ~。
5台のうち2台はメーカーさんの展示機なので、実質臨床で稼働しているのは3台ということになります。(о´∀`о)エヘ
右側のパソコンと機械は模型をスキャンする機械です。
あっという間に精密に模型を読み取りますヾ(*`Д´*)ノヤルナ‼
この新たなマシーンPM7さんと技工士のゴトーさんの活躍により、当院でのジルコニア価格は
とりあえず、1本10万円→1本2万円に~!!(セラミック築盛が必要な場合は1本3万円)
とても美しい上に経年劣化がなく、とにかく丈夫、汚れもつきづらいため、歯茎にやさしい!
そして
なんとか
手の届く金額!!
もはや
入れなきゃ損です!!
ちなみに現在の価格はPM7導入記念価格のなので、いずれ改定する予定です。
年内は記念価格で行う予定ですが、ご検討中の方はお早めに(о´∀`о)♪
ジルコニアクラウン価格破壊に挑戦します!
2020年7月4日(土)
みなさん、こんにちは。
みなさまはジルコニアってご存じですか?(о´∀`о)
あのダイヤモンドに似た宝飾品の?と思われる方も多いと思います。
実は歯科のクラウンやブリッジなどにも使用されています。
ジルコニアの大きな特徴は
①とても硬い
②強くしなやかである
③審美性に優れている
④生体親和性に優れている
といった4つが上げられます。
① とにかく硬い!
ジルコニアはスペースシャトルの断熱材、F1カーのブレーキ、人工関節など、高い耐久性が求められる過酷な条件下で使われています。鉄などの金属よりも硬く、世界で一番硬い鉱物である天然ダイヤモンドに次ぐモース硬度があります。(かみ合わせが強い場合は、歯の強度に近いセラミックを築盛することでかみ合わせの天然歯を守ることができます。)
② しなやかである!
象が踏んでも壊れない強さと、曲げに強いしなやかさがあり、大きな力が加わっても結晶構造を変化させて破損を防ぐ靱性(粘り強さ)を兼ね備えています。
③ 審美性に優れている!
透過性が高いうえ、セラミックを築盛することができるので、複雑な色合わせも可能です。審美的にも優れている材質になります。
④ アレルギーの心配がない!
ジルコニアは生体親和性が高く、金属で見られるようなアレルギー等の心配がありません。
これらの点からジルコニアは、現在ある被せの歯科素材として、審美性と機能性のバランスが一番優れている材料であると言えます。
そしてこんなバランスの良い素材であるジルコニアの唯一といってもよい欠点は価格が高い!ということです。
これに関しては、北九州市内の歯科医院での相場は1本80,000円~150,000円!
せっかく丈夫なのであれば、なくした歯を補うかぶせであるブリッジなどに適しているのに、3本分だと最低240,000円!
本当によい材料であるのに、入らないなんてもったいない!
もっとみんな元気になって!
もっとみんな素敵になって!
というわけで、院トーテンテー考えました!
新型コロナウイルスの影響で遅れていましたが、実は8月に新しい機械が導入されれば院内でジルコニアが作成できるようになります・・・。
まだ日本には5台しかないカッコイイやつなんです。
よし!
1本・・・
2万円でやる!(*`Д´*)
えーーーーーーーーーーーーっ!!(゚Д゚ノ)ノ
院トーテンテーは本気です!!(*`Д´*)
みなさま!乞うご期待!!!