歯科口腔外科
親知らずや顎関節症の
お悩みご相談ください
親知らずや顎、お口の粘膜にこのような症状はございませんか?
親知らずの近くの歯ぐきが腫れている
親知らずが痛い
お口を開けると痛い
治らない口内炎、など
歯科口腔外科は、お口の中の外科的な治療も行う診療項目です。
繰り返す親知らずの痛みや、顎が痛い、口内炎がなかなか治らないなどの症状がある方は、当院までご相談ください。
歯科口腔外科とは

歯科口腔外科は、お口の中だけでなく、顎や粘膜などお口に関わるすべての症状に対応している診療科目になります。
代表的な診療内容を挙げると、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、口内炎等の炎症があります。
抜歯が難しい親知らずもありますが、まずはお口を見せていただき、治療方針について決めていきましょう。
また、持病のある方やお薬を服用中の方は考慮して治療を進めますので、受診時にご相談ください。
当院では、インプラントや歯の再植についてもご相談を承っております。特に歯の再植については、他院で抜歯しなければならないと言われた方が、遠方よりご相談に来院されることもあります。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院の歯科口腔外科治療
当院の歯科口腔外科では以下のような診療を行っております。
親知らずの抜歯
顎関節の治療
口内炎
その他、歯が折れてしまった場合もご相談いただけます。

親知らずの抜歯
親知らずは永久歯の中で最後に生えてきます。一番奥に生えるため、歯磨きで清潔にすることが難しい場所です。
そのため、むし歯や歯周病のリスクが高くなり、腫れや痛みを繰り返すことも多いので、その場合は抜歯をおすすめしています。
また、スペースが足りずに真っすぐに生えることが少なく、斜めや真横に生える場合も多い歯なので、自分の親知らずの状態を知ることが大切です。
患者さまのお口の状態や身体の状態に合わせて、最適な提案をいたします。

顎関節の治療
顎関節症はさまざまな原因で、顎関節やその周囲が正しく機能しなくなっている状態です。
口が開きにくい、顎から音がする、口を開けると顎が痛いなどの症状がみられます。
症状が軽い場合には、自然に落ち着くこともありますが、重症化する可能性もありますので、心配な方はご相談ください。
治療のひとつとして、マウスピースを入れて、顎の関節周囲組織の緊張を和らげ、症状を改善する方法があります。

口内炎
口内炎が長引く場合には、別の疾患が隠れている場合もあります。
なかなか治らない口内炎が口腔がんだったということも。見た目が口内炎と似ていて、ほかの潰瘍と比べて痛みが少ないことも発見が遅くなる原因です。
2週間以上症状が続くなど、なかなか治らない口内炎がある場合には、ご相談ください。
受診前・受診後の注意点

親知らずの抜歯や外科処置を伴う症状の診療の場合、以下のことにご注意ください。
手術後患部に歯ブラシが当たらないよう注意して歯みがきを行いましょう。
手術当日は、激しい運動、長時間の入浴、飲酒、喫煙を避けてください。
手術後おおむね2日間は強いうがいを控えましょう。
薬は指示通り服用して下さい。
患部を冷やす場合は、氷や保冷剤など極端な冷却は避けてください。
順調に治癒するよう、また、感染防止のため、特に食後の口腔内の清掃は丁寧に行いましょう。 ご不安な場合は、お問合せください。
歯科口腔外科治療は
けいデンタルクリニックまで

けいデンタルクリニックでは、他院では抜歯が難しいといわれた親知らずの抜歯や長引く口内炎、口周りの外傷、顎関節症などの症状を歯科口腔外科で対応しています。
口内炎の中には、口腔がんがひそんでいることもあります。
自覚症状が少なく、口内炎に似ているので、気になる症状がありましたら早めに受診をおすすめします。
当院は、予約制ではありませんが、急なケガでお困りの場合は一度お電話にてお問い合わせください。