コラム
歯ぎしり、食いしばりで被せ物が割れた!リスクと対処法
2021年11月22日(月)
こんにちは。
北九州市小倉南区の「けいデンタルクリニック」です。
歯ぎしりや食いしばりは歯を擦り減らすため、癖になって継続的に行うようになってしまうと、エナメル質を傷つける・かみ合わせが悪くなるなどのリスクが発生します。
さらに、歯ぎしりや食いしばりによる悪い影響は、天然歯だけでなく人工歯にまで及びます。
例えば、歯ぎしりや食いしばりをした時、パキッと音がして被せ物が割れてしまった経験ってありませんか?
ここで最もやってはいけないのがそのまま放置してしまうこと。
そこで今回は、被せ物が割れることによって起こるリスクや、割れた際の対処法について解説していきますね。
被せ物が割れた場合のリスクとして、見た目の問題を挙げる人が多いもかもしれませんが、それだけでなく健康面においてもリスクが生じます。
・歯が割れる可能性がある
・むし歯が再発しやすい
・かみ合わせが悪くなる
被せ物をしている歯は削ってあるため、歯の表面のエナメル質が失われていて脆い状態です。
そのため強い衝撃などを受けると歯が割れることがありますし、細菌にも感染しやすいため、むし歯が再発するリスクが高くなります。
また、被せ物の高さが変わることでかみ合わせも悪くなるのです。
被せ物が割れた時は、歯医者に行って新品の被せ物に交換してもらいましょう。
とはいえ、割れたタイミングによってはすぐに歯医者に行けないこともあります。
その場合は、歯垢を溜めないよう丁寧な歯磨きをしてお口の中を清潔に保ち、知覚過敏を防ぐため熱いものや冷たいものを飲食しないようにしてくださいね。
また、おせんべいのような固い食べものも避けた方がいいでしょう。
被せ物が割れることへの対処法として、割れにくくするという考え方もあります。
被せ物の素材には丈夫さが特徴のジルコニアが向いており、噛む力が強めの奥歯に使用しても安心です。
ジルコニアはセラミックの中でも見た目が美しく、歯垢が付着しにくいことでむし歯の再発を予防しやすい特徴もあります。
また、睡眠中の無意識な歯ぎしりや食いしばりへの対処法として、ナイトガードと呼ばれる睡眠時専用のマウスピースを装着するのも有効です。
被せ物を使用していると、歯ぎしりや食いしばりなどによって割れる事故が起こることがあります。
そんな緊急時に備えて、割れた時の対処法を知っておくと便利ですし、このような事故が起こりにくいよう、強度の高い被せ物の使用を検討してみてもいいですね。
けいデンタルクリニックでは、セラミックの中でも丈夫なジルコニアを1本2万2000円~でご提供しています。被せ物の強度でお悩みの方はお気軽にご相談ください。